スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2016年02月25日

修業時々遊び【73】



パティスリードレカンの練馬区富士見台の工房では、パート(生地)部門の仕事が日々続きました。

1年、2年と当たり前に働いてると、、菓子を作る仕事が日常になってくるんですね。向上心が無くなる訳ではないんですが、、。

厨房で働きだした1年目は、レカンの仲の良い4、5人でケーキ屋さん巡りをしたり、月に1回は、小金井チーフやMシェフ以外のスタッフ皆んなでボーリングに行ったりしましたね。
上下関係はそこまで厳しく無かったですが、、Mシェフや小金井チーフ、セカンドチーフぐらいまでのトップからナンバー4までは、独裁的でしたね(笑)
その4人の誰かに気に入られると、仕事も回してもらったり、教えてもらえたり、、。

私はダメでしたね〜!特に小金井チーフとは気が全く合いませんでした。上手な奴はうまく話を合わせ、ヨイショしてるんですが、、。小金井チーフの前任の渡辺チーフとは気が合ってましたが、、。

ですから、仕事は普通にこなしましたが、中々他のセクションに回してもらえないンですよね。

ナンバーフォーの誰かが白と言えば、黒でも白と言うのがあの頃のパティスリードレカンでした。

朝、いきなり訳もないのにケツを蹴られ、、振り向くとナンバーフォーの誰かが『おはよう』と笑ってるンですよね。こっちも笑顔で『おはよーございます〜!』って。皆んなそうしてましたから。


数週間後、
しばらくしても、ケツを蹴られ『おはよ〜』って言われたんですが、さすがになんか嫌になって、、

『はい?痛いんですが何でしょうか。』と言い返しました。

向こうも、びっくりした顔で『何でもねぇよ!』と。

それからはあまり蹴られる事も無くなりましたが、出世コースからも外れましたね(笑)


1年が経つと、、

人並みに彼女なんかも出来たり、、。新宿店で仲良くなった黒服の販売員の本郷さんと、大型バイクの話で盛り上がり、休日は自動車学校に通い、中型免許を取得し、本郷さんと色違いでホンダの中型バイクをローンで買いました。

パティスリードレカンでは相変わらずパート部門で働いたり、他の部署を手伝ったりの日々でした。 パティスリードレカンの売り上げのメインの柱が、お中元やお歳暮などデパートでも売るパート部門のクッキーでしたから、パート部門の仕事はどの部署よりも多い仕事量でした。プラリネ、チョコチップ、ココナッツ、ダマンド、、どんどん仕込みましたね、毎日。。


中型バイクを買ったり、教習所に通ったりしたので給料では足りなくなり、週に2、3回掛け持ちで、横浜山下町のファミレスでアルバイトをやりましたね。

レカンの仕事が終わって、電車を3回乗り換えて地元の石川町の駅に着くのが午後10時ぐらいでした。それから山下町のデニーズで途中仮眠や夜食をとり、、朝の5時頃まで働きました。それから簑沢のアパートに帰ってシャワーを浴び着替えて出勤です!

まぁ、若かったから出来たンだと思いますが、、。

半年ぐらいファミレスのバイトは続けましたね。。